はじめに。このブログとシカ子のこと

初めまして役者のシカ子といいます。
読んでいただきありがとうございます✨
このブログは、役者シカ子による、
「役者目線の役者のための情報ブログ」
を作りたいと思い始めました。
なぜ私がこのブログを始めたのか?
そもそも、シカ子って何者?
などなど、まずは私のプロフィールや経歴などお伝えできればと思います。
このブログを始めたきっかけ
私はお芝居が好きで、数年前までは小劇場中心に活動していました。
今は俳優事務所に所属して、映像中心に活動をしています。
そして、私が芝居を始めて気づけば15年以上経ってしまったんです!

15年も経ったのか~。
はやいなぁ~。
しかし!
そんなしみじみしている余裕はありません。
役者としての給料では、まだ生活が成り立たないので、アルバイトもしながら生活しています。
これって役者にとって、よくある話じゃないでしょうか
こういうリアルな悩みを、皆さんと共有したいと思っています。
これから俳優を目指したいあなた!
すでに夢を追いながら頑張るあなた!
とにかくお芝居が好きで、ひたすら頑張るあなた!
頑張っているけど、なかなか俳優活動が上手くいっていないあなた!
芝居を続ける上で、不安なこととか、分からない事とかいっぱいあると思うんです。
なので、自分の経験を通して、役者のための情報ブログを書くことで、少しでもお役に立てればと思っています。

やっぱり、役者として活動するならアルバイトせずに役者一本で食べていきたい!
そんな思いを込めてブログのタイトルは
「やくしゃみち」
にしました。
私も、みなさんと一緒に頑張っていきたいなと思っています♪
どうぞよろしくお願いします。
以下、シカ子の生い立ちです♥
シカ子ってどんな人?
プロフィール
名前 シカ子
年齢 アラサー
性別 女
住まい 東京都
性格 考えるより行動派!基本ポジティブ!
役者を目指したキッカケ
私が「役者になりたい!」と思ったキッカケは、小学校時代の演劇鑑賞の時でした。
舞台上でお芝居をする役者さんを見て

なんか・・・かっこいい!
と子供ながらに憧れて

いつか役者になるぞ!
と決めました。
そんな漠然とした夢を持ってはいましたが、育ったのは田舎ということもあり、特にこれといったチャンスもなく時間は過ぎていきました。
どうしたら役者になれるのか? わからず過ぎていく日々
幼い私は「役者になりたい!」と思いつつも「役者になるにはどうしたらいいのか?」はっきり分かっていませんでした。
中学の時には、モー娘。のオーディションを受けてみたり(笑)
高校の時には、avexの公開オーディションを受けてみたり(笑)
芸能事務所に書類を送ってみたり。

どこかに所属すれば女優さんになれるはず!
なんて漠然と考えていました。
・・・。
もちろん結果は全敗です(笑)
どうしたら役者になれるのか?
役者になるにはどうしたらいいのか?
はっきりした方法が分からず、何もしないまま、ただただ時間だけが過ぎていきました。
進路に悩んだ高校3年生
高校卒業で進路を決めるときに

このまま地元にいてもダメだ!とにかく東京に行こう!
演劇が学べる学校に行こう!
と決心しました。
それから、東京で演劇が学べる大学や専門学校、養成所をとにかく調べまくりましたが・・・

え めちゃいろいろな学校があるじゃん。
どこで学べばいいの?
分からないことだらけでした。
役者や俳優の知り合いなんてもちろん周りにいませんし、調べただけではわからず、進路はかなり迷いました。
・専門学校がいいのか?
・劇団に入った方が良いのか?
・大学に行った方が良いのか?
進学を決めるにあたって、ネットの情報や、オープンキャンパスに行って在学生に話を聞いたりして情報を集めました。
最終的には「大学は出てほしい」という親の希望もあり、芸術学部のある大学に進学をすることに。
お金がなくても楽しかった大学時代
18歳になって、ついに東京デビュー✨

東京デビュー✨
大学デビュー✨
ひゃ~!
大学時代は、演劇部と外部の劇団の客演をしながら、とにかく舞台ばっかりやっていた記憶があります。
大学は夏休み、春休みなど、長期休暇もあったので休みを利用して公演に参加したりしていました。
バイトもしていましたが、若かったので、ハードスケジュールでもパワーで乗り切れちゃうんですよね(笑)
時間もあって、ほどほどにバイトをして、舞台ばっかりできる!
大学時代はとにかく楽しかったです。
その勢いで、私は就活せず「芝居をするぞ~!」とそのままフリーターに!
フリーターの厳しさに直面!劇団時代
大学卒業後は、知り合いと劇団を立ち上げて、小劇場中心に活動をしていました。
アルバイトをして、生活費を稼いで、舞台に立つ。
地方の公演もしたりしました。
が…しかし
公演すればするほど、お金が無くなっていく
舞台稽古中~本番中は、バイトに出られない。
なのに、衣装や稽古の交通費、稽古後の飲み会で、お金は飛んでいく一方。
地方遠征も自腹だったので、とにかくきつかったです
もう学生じゃないから、あんまり甘えたことも言えず・・・。
ついには、舞台ばっかりしていて、まったくバイトに入れず
1カ月の収入が4000円!
という、とんでもないことが起こりました( ゚Д゚)
高校時代のお小遣い以下!!
そこに追い打ちをかけるように、メンバーの結婚や就職などで、劇団は解散(´Д`)
30歳が近づくにつれ

あれ?
このまま舞台して、バイトしてても役者として食べていけないんじゃない?
と思い立ち(遅いww)

なんとか役者として、お金を稼ぐことを考えないと!
と俳優事務所探しを始めました。
難航する俳優事務所探し
俳優事務所に所属しようと思い立ったは良いものの、そんな人生甘くありません。
・どんな事務所に入ればいい?
・高額なレッスン料を取られたらどうしよう・・・。
・20代後半でも事務所って入れる?
など、色々な不安がありました。
とにかく気になる事務所を見つけては書類を送っての繰り返しでした。
そんな中、面接まで進めた事務所が何社かあり、モデル事務所への所属が決まったのですが・・・
これが選択ミス!!
やりたいことと違う?モデル事務所時代
半ばやけくそだった私は、面接で合格をいただいたモデル事務所に所属しました。
役者になりたいのにモデル事務所?
と思いますよね。
その時の私は

何でもいいから事務所に入りたい!!!!
という気持ちが先走り、このような選択をしました。
その事務所は、レッスン料などはなく、悪徳ではないので、まだ良かったのですが(^^;)
高額な所属費用、レッスン費などを払わなければならない事務所は、所属前に一度誰かに相談してくださいね。
モデル事務所の仕事内容は、ウェディングショーのモデルや、スチールモデル、エキストラの仕事もありました。
芝居畑で育った私は

もっとお芝居がしたい!!
とフラストレーションがたまって、数カ月で辞めることに。
役者として成功したいなら「事務所に入れればそれでOK」という考えではなく
自分は何がしたいのか?
どんな作品に出たいのか?
根っこの部分をしっかり持っていないんだと、痛感した出来事でした。
そこから、とにかく知りあいのツテをたどって、事務所探しを再開しました。
いろいろな人に紹介していただき、偶然出会えたのが今の事務所で、やっと俳優事務所に所属することができました。
所属したものの、バイトとの両立に悩まされる

やっと事務所に所属できた~!
と喜んだのもつかの間。
私を待ち受けていたのは
芝居とバイトの両立でした。
芸能の仕事は
「明日空いてますか?」
「○日~○日のどこかで撮影が入るので、決まったらスケジュール調整お願いします」
など、とにかくバイトのシフトが組みにくい!!
撮影が入ったら代わりを見つけるのに苦労して、代わりがいなければ、社員さんに頭を下げて。
「バイトなので撮影は行けません」とは、絶対に言いたくないと思っていました。
その頃は、常に融通の利くバイトを探して、いろいろな先輩に相談をしていました。
そんな中、知り合いの役者さんに紹介してもらって、今のコールセンターのバイトに巡り合い両立もしやすくなりました✨
役者向のバイト探しはこちら
現在のシカ子
今の私は、融通の利くバイトが見つかったので、芝居とバイトの両立ができるようになりました。
撮影やオーディション、芝居の仕事が入ったら最優先で受けられる!
撮影のない日には、アルバイトをして生活費を稼ぐという感じで過ごしています。
役者を目指すも、何をしたらいいかわからず時間だけが過ぎていった日々
演劇一直線で、月4000円しか収入がなかった経験
モデル事務所に所属したものの「自分の本当にやりたいこと」を見つめなおした経験
必死に融通のきくバイトを探し続けた経験
そんな色々な経験を経て、今の私は
夢も大事!
お金も大事!
そう思っています。

今、夢を追いながら悩んでいる方の後押しができれば!
そう思い、このブログで情報発信をしています。
これからの目標
今はまだ、アルバイトをしながら夢を追っている現状ですが、ゆくゆくは
「好きなお芝居だけで食べてく!」
というのが目標です。
役者として食べていくには?
役者を仕事として成り立たせるには?
そんなことを日々、試行錯誤し頑張っています。
このブログでは、私の経験談を通して
これから役者を目指す方
今、一生懸命頑張っている方
過去の私と同じような境遇の方
「好きな芝居で食べていきたい」という思いを持っている方々
そんなあなたのお役に立てればと思っています✨
一緒に頑張りましょう!!
よろしくお願いします♥
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします♥
twitterも良かったらフォローしてくださいね♪
コメントを書く