【演技の基礎・基本】俳優にとって大切なのは、〇〇のコントロール

【演技の基礎・基本】俳優にとって大切なのは、〇〇のコントロール

こんにちは、役者&ブロガーのシカ子です。

 

突然ですが、

俳優にとって大切な○○のコントロール

とは何でしょう?

感情?

モチベーション?

 

演技の基礎力とは色々あると思いますが、私が芝居をする上で、大切だなと思うのは

身体のコントロールです。

 

今回は、

身体のコントロールの重要性
~演技の基礎の身に付け方~

についてまとめました♪

少しでも参考になれば幸いです(^-^)




【演技の基本】身体のコントロールができないとどうなる?

では、実際に身体のコントロールができないと、どうなるかというと・・・?

 

 icon-check-circle 自分の癖が抜けないので、役に合わせた、立ち方、歩き方、表現ができない。

→何をやっても「自分」になってしまう。

 

 icon-check-circle 映像、舞台と演技の切り替えがうまくできない。

→映像でオーバーな演技をしてしまったり、大きな舞台で小さく芝居をまとめてしまったり、作品に合った表現ができない。

 

 icon-check-circle 気持ち(感情)は高まっているのに、身体に反映されず、見ている人には伝わらない。

→自分ではやってるつもりでも、周りからはできてないと言われる。

ダメ出しをされても、自覚がないので治せない、変われない。

 

 icon-check-circle その時の感情に任せすぎて、繰り返して同じお芝居ができない。

→特に映像は、何テイクも撮るので、毎回芝居が違うと、編集でうまく繋がらなかったりと迷惑がかかる。

 

 icon-check-circle 自分の頭の中のイメージを、具現化できず、思った通りに動けない。

などなど、いろいろな支障が出てきます。

 

逆に、身体のコントロールが上手い人は、自分のイメージ通りに表現ができます。

なので、ダメ出しの対応力が高かったり、のみ込みが早かったりします。

 

これが、いわゆる「始めたばかりなのに、センスがあるね~」という判断基準ではないかと、私は思います。

 

でも誰だって初めては、

上手くできなくて当たり前です!!

身体のコントロールは、訓練をしたら必ず身につくものなので、安心してください(^-^)

 

逆に「この人経験は豊富だけど、身体のコントロールが全然できてないな~」という役者さんもいたりします。

身体のコントロールは演技の基本です。

 

これから役者を目指したい方、今すでに役者として活動している人にも、改めて見返してもらえたらと思います♪

 

身体のコントロールが身につく本

この本は、演技初心者も、経験者も読んで損はない、基礎の基礎の本です!

 icon-check-circle 演技をするための「正しい声」「正しい体」とは?

 icon-check-circle 演技をする上で重要なリラックスした状態の身体とは?

そこにアプローチするための方法が、とにかく分かりやすく、実践的にまとめられています。

 

どんな訓練をすればいいのか分からない方は、この本を参考にするのが一番分かりやすいのでおすすめです(^-^)

 icon-comments この本の詳細はこちら

 

あなたはできてる?身体のコントロールのチェック項目5つ

①基本の姿勢、歩き方はできていますか?

まずは「正しく立つ、歩く」ことはできますか?

よくあるのは、猫背、首が前に出ている、骨盤の位置がずれているなどです。

 

引用:http://www.sakurazuka-chiro.com

 

私は、過去に舞台のオーディションで「歩く」「走る」をするだけのオーディションを受けたことがあります。

その時の私は、まだ10代で、歩き方なんか意識したこともなかったので、即落ちました(^^;)

 

審査員からしたら、立ち方、歩き方を見るだけでも「この子はちゃんと訓練しているな」ってのが見抜けるのでしょうね。

 

まずは基本を知らなければ、役に合わせた立ち方や歩き方など、応用もできません。

特に姿勢は、すぐには治らないので、毎日意識して過ごすことが大切です(^-^)

 

②滑舌は悪すぎませんか?

滑舌については「アナウンサーのように、ハキハキ聞き取りやすく喋りましょう」ということではないですが、何を言っているか分からないのはNGです。

 

ハキハキ綺麗にしゃべりすぎるのも不自然ですが、自然な演技をしようとして、あえてボソボソしゃべる人がいます。

 

素人がボソボソ喋ると、本当に何を言っているのか分かりません。

「え?なに?もっとハッキリ話して?」って思います(笑)

 

俳優さんが、ボソボソっと喋っていても、しっかり聞き取れるのは、ちゃんと訓練をしているからです。

 

何を言っているのか聞き取れないのは、見ている側のストレスにもなります(^^;)

自分の声や滑舌もコントロールできるようになりましょう。

 

③顔の筋肉をイメージ通りに動かせますか?

 

眉間にしわを寄せたり

片まゆだけあ上げてみたり

鼻の穴を広げてみたり

おでこにしわを寄せてみたり

 

ドラマなどを見ている時、セリフはなくても、表情だけで、その人が今どんな気持ちなのかは伝わりますよね?

オーバーに表現しましょうってことではありません。

コントロールをすることが大切です。

 

特に映像だと、より繊細なコントロールが必要になります。

 

例えば・・・

ずっと無表情でクールだったキャラクターがいます。

 

ふと瞬間に、眉毛がぴくっと動いただけで
「あれ、動揺してるのかな?」と、見てる側は想像したりできますよね?

 

暇な時に鏡を見ながら、顔の一部だけ動かしてみてください。

意外と難しいですが、楽しいですよ

 

 icon-lightbulb-o 豆知識 icon-lightbulb-o 

絶対にできた方が良い「笑顔」の作り方

日頃から「笑う」という行為自体はしていると思いますが、良い笑顔って意識したことありますか?

CMやポスターなど、モデルさんや俳優さんが絶対にできている「笑顔の基本」があります。

ご覧ください。

わかりますか?

 

正解は口角の上がり方です。

口角がくっと上がっていて、上の歯は奥歯まで見えていますね。

下の歯は隠れていています。

この口の形が「笑顔の基本」になります。

 

実際に自分の笑顔と比べてみてください(^-^)

できている方はOK!

上手くできない方は、練習してプロの笑顔ができるようになりましょう。

 

 

④相手の目をちゃんと見れますか?

演技を始めたばかりの人に多いのが、

 icon-check-circle 相手の目を見てお芝居ができない。

 icon-check-circle セリフの途中に、目が泳いでしまう。

 icon-check-circle まばたきが多くなってしまう。

ということがあります。

原因は、不安や自信のなさからくることが多いです。

 

目線やまばたきもコントロールできるように練習をしておけば、お芝居をしている時に、きょろきょろしたりすることも減っていきます。

日常生活では無意識にしている、まばたきまで、コントロールできるのがプロの俳優さんです。

 

⑤心と身体は繋がっていますか?

 

人の心(感情)と身体は、密接に関わっています。

 

悲しいことがあれば自然と涙が流れたり。

恐怖で呼吸が止まったり、息切れがしたり。

イライラして、つい舌打ちをしてしまったり。

日常生活では、感情に対して、無意識に身体が反応します。

 

でも演技になると、頭で考えてしまって、心と身体がうまく繋がらなくなってしまう事があります。

 

その結果、心では悲しいと感じているのに、見ている人には伝わらなかったり。

逆に、身体が反応していないのをごまかそうと、わざとらしく大きな表現になってしまったり。

 

「自分の感じたものを、感じた分だけ出していく」というのがお芝居の基本です。

心の変化に合わせて、身体も反応していけるように、心と身体のコントロールが必要になります。

身体が緊張していると、繊細な反応に気付けないので、お芝居中にリラックスできる身体作りの訓練をしましょう。

 

身体のコントロールを身に付けるのにおすすめの本

 icon-check-circle 演技をするための声や身体作り

 icon-check-circle 演技をする上で重要なリラックスした状態の身体とは?

 

役者に必要な身体づくりについて、分かりやす~く書かれているので、ぜひ読んでみてい下さい

 

まとめ

今回は、演技の基本である、身体のコントロールについてまとめました。

何度も言いますが、最初から全部できる人なんて、そうそういません!

 

役者というのは技術職です。

演技というのは、日々の積み重ねの上にある、技術なんです。

 

技術というのは、訓練を重ねていけば、ちゃんと自分に身についていくものです(^-^)

何事も基本から!!

焦らず諦めず、頑張っていきましょ~★

 

他にも役者のためのトレーニングを知りたい方はこちら↓

 icon-comments あわせて読みたい

役者の毎日トレーニング。スキマ時間を使って周りと差をつける方法

【俳優になりたいなら】演技以外にも取り組むべきレッスン5つを紹介

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます

これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします

 icon-smile-o 鹿子ってどんな人? icon-chevron-right プロフィールはこちら

twitterも良かったらフォローしてくださいね♪

 icon-chevron-right お問い合わせはこちらからどうぞ