上京したい!・・・けどお金がない人へ!格安で上京するための方法5つ

こんにちは、役者ブロガーのシカ子です。
春になれば引越しシーズンがやってきますね♥
新生活✨ということで、今回は、
夢を追っている方!
東京でチャレンジしたい!
上京したい!
でも、お金がない・・・
そんな方に向けて、
格安で上京するための方法5つ
をまとめてみました(^^)
少しでもお役に立てたら幸いです。
お金がなくても上京する方法5つ
①トーキョーダイブ
皆さん、このトーキョーダイブというサービスはご存知ですか?
「住まい」と「お仕事」のどっちもサポートをしてくれる、上京支援サービスです。
トーキョーダイブでお仕事を決めたら、条件に合った、シェアハウスやワンルーム賃貸も一緒に提案してくれるそうです!
場合によっては、家賃無料でシェアハウスに住める場合も✨
詳細については、公式サイトに詳しく載っているので要チェックです!
上京に関する無料カウンセリングも行っているので、ぜひ活用してみてください(^-^)
②シェアハウス

家賃や光熱費を抑えたいなら、やっぱりシェアハウスが候補になりますよね(^^)
実際に、役者仲間でもシェアハウスに入居している人がいます。
色々な職業の人がいるので、知らない世界を知れたりと新鮮みたいですよ♪
イベントの時にパーティーをしたりすることもあるとか♪
あとは、シェアハウス仲間が舞台見にきてくれたり、応援してくれたりもあるそうです。
仲間って感じがいいですよね♥
上京が不安な方、1人暮らし寂しそうだな〜って感じる方にはおすすめです。
③寮付きの職場を探す
とにかくお金をためたい!
という方は、寮付きの仕事を見つけて、家賃を節約しつつ、しっかり働いてお金を稼ぐという方法もアリかもしれません。
夢を追っている人、東京でやりたい事があるけど、今は貯金がない場合など・・・。
「1年はとにかく頑張る!」などと、期限を決めて、やりたい事に向けてお金を貯めるという感じですね。
何にチャレンジするにしても、お金問題は切り離せません(^^;)
とっても現実的な選択肢だと思います。
④親戚や友達の家にお世話になる
東京(千葉、埼玉)近郊に、おばあちゃんの家がある場合などは、お世話になる方法もあります。
これなら家族も安心だし、おばあちゃんの家なら食事も出してくれたりと、実家に近い感じで暮らせますよね(^-^)
あと、兄弟が上京してる場合は、一緒に住んでる人とかも居ましたねー!
すねをかじり過ぎるのは良くないと思いますが(^^;)
家具家電や、食器とかも持って行かずに上京可能なのは、ある意味で格安です✨
あとは、同じ地元の友達が上京するorしている場合には少しだけ一緒に暮らさせてもらうのもアリかもしれません♪
⑤安い物件を探す

「シェアハウスや、誰かと住むのは自分にはあってないかも・・・」
「お金は無いけど、1人暮らしはしたい!」
そんな貴方におすすめなのは、格安物件を探して住むことです。
引越しするとなると、他の方法よりは少しお金はかかってしまうのは仕方ないですが(^^;)
最近は、初期費用を出来る限り抑えられる物件も増えてきています!
そこで、私がオススメする物件サイトは
です。
家賃が6万円以下のお家しか扱ってないので、なるべく費用を抑えて引越しが可能です。
私も、物件探しでお世話になりました(^ ^)♥
他の不動産屋さんだと、やっぱり紹介されていくうちに、アレもコレもと、どんどん家賃が高くなっていっちゃうんですよね。
その点、部屋まるでは、こちらの事情を理解してくれているので、6万円以下の物件を一生懸命探してくれて、本当に助かりました。
まとめ
今回は、格安で上京するための方法5つについてまとめてみました。
お金がないけど、上京したい!という方は、色々な工夫をして初期費用を抑えるのがポイントです。
それで、お金を貯めたら、自分の理想の住まいに引越せばOK♥
上京という夢を諦めたくない方の参考になればと思います(^^)
【今回紹介したサービス】
役者の一人暮らし向けの賃貸選びについてはこちら↓
あわせて読みたい
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします♥
鹿子ってどんな人? プロフィールはこちら
twitterも良かったらフォローしてくださいね♪
-
前の記事
居酒屋での飲み会代を安くする方法5選【貧乏役者の節約術】 2019.07.28
- 2020.06.19
-
次の記事
【売れない役者の生活術】さよなら貧乏!使いこなしたいクーポンサイト3選 2020.04.04
- 2020.06.19
コメントを書く