映画「スタンド・バイ・ミー」あらすじ感想。10年おきに見直したい人生の映画

映画「スタンド・バイ・ミー」あらすじ感想。10年おきに見直したい人生の映画
引用:映画.com

こんにちは、役者&ブロガーのシカ子です。

今回は、映画「スタンド・バイ・ミー」の個人的レビューを書いていこうと思います。

名作映画と言われているこの作品。

なんとな~く子供のころに観た記憶があったんだけど、大人になってからは一度も観ていませんでした。

子供のころの記憶は

「線路を歩いていく冒険映画」

だったんですね。

 

でも今になってみてみると

これは、冒険映画なんてそんなものじゃなかった!

子供向けのイメージあったけど、むしろ大人向けの映画じゃないか!

ふ・・・深い。

という感想にたどりつきました(笑)

個人の感想ではありますが、ざっくばらんに素直な想いで書いていこうと思います♪




「スタンド・バイ・ミー」

個人的評価:  icon-star  icon-star  icon-star  icon-star  icon-star-o   4/5

「10年おきに観たい、いや観るべき人生の映画」

 

映画の視聴方法

 icon-asterisk この映画が配信されているサイト

Amazonプライムビデオ (30日間無料トライアル)
U-NEXT (31日間無料トライアル)
Hulu (2週間無料トライアル)

(2020年6月現在)

多数ある動画配信サイトの中でも、私は「Amazonプライムビデオ」派です✨

理由は、コスパが最強だから!

Amazonプライム会員になれば月額500円で、

 icon-check-circle 送料やお急ぎ便が無料

 icon-check-circle Primeビデオで見放題の映画が豊富

 icon-check-circle Primeミュージックで6,500万曲の音楽が聴き放題

 icon-check-circle Primeリーディングで一部雑誌や本が読み放題

などのサービスが利用できちゃいます!

Amazonプライム会員は、映画以外のサービスも豊富なのでおすすめ♬

\ 30日無料トライアルも✨ /

 

作品情報

【1987年公開/アメリカ/84分】

監督 ロブ・ライナー

原作 スティーヴン・キング

あらすじ

作家ゴーディ・ラチャンスが、遠い昔を思い起こすきっかけになったのは、ある新聞に書かれた記事だった。

「弁護士クリス・チャンバース刺殺される」―。

時はゴーディが12歳の頃に遡る。

舞台はオレゴン州の小さな田舎町キャッスルロック。

ゴーディ、クリス、テディ、ヴァーンの4人は、家庭環境や個性も違うが、ウマが合いつるんでいる4人組だった。

ある日、バーンが、ここ数日、行方不明になって話題となっている少年が、30キロ先の森の奥で列車にはねられ、放置されているという噂を聞きつける。

「死体を見つければ英雄になれる!」

4人は、長いようで短い、死体探しの旅に出る・・・。

 icon-youtube-play Amazonプライムビデオで作品を観る

 

登場人物

引用元:映画.com

  • ゴーディ・ランチャス(ウィル・ウィートン )
  • クリス・チェンバース(リヴァー・フェニックス)
  • テディ・デュチャンプ(コリー・フェルドマン)
  • ヴァーン・テシオ(ジェリー・オコネル)
  • 作家(リチャード・ドレイファス)
  • エース・メリル(キーファー・サザーランド)
  • デニー・ラチャンス(ジョン・キューザック)

 

ネタバレあり感想

引用元:シネマトゥデイ

↓以下ネタバレ含みますのでご注意ください↓

名言すぎる・・・「あの12歳の時のような友だちは、もうできない」

この作品を通して、自分の12歳を思い返してみました。

今と見えてる世界が全然違うんですよね。

同じものを見ているのに。

おんなじ人間なのに。

 

4人は、旅の中でちょくちょく意見の対立が起こります。

でも、喧嘩してもあっという間に仲直りしているんですよね。

本気で喧嘩してるけど、心の底では許しあっているんだなぁと思いました。

 

ね、いつからですかね~。

「この人マジでムリ。口もききたくない」と、本気で人を嫌いだ!と思うようになってしまうようになったのは。

逆に、衝突を避けて、表面上の付き合いだけで、言いたいことを言わなかったりするようになったのは。

そんなことを考えていたら

「あの頃みたいな友達って今いないなぁ…」

と、なんだか寂しい気持ちになりました(笑)

 

物語の最後あの12歳の時のような友だちは、もうできない」という台詞は本当に名言です。

そんな切ない気持ちを持ちながらも、私達は「今、自分の人生」という線路を歩き続けていくんですね。

 icon-youtube-play Amazonプライムビデオで作品を観る

 

気になった点・考察

この映画、時間としては90分ない短い映画です。

それでも大きな旅をした気持ちになれるし「人生とは」「生きるとは」そんなことをじわじわと感じさせる映画なんですよね。

それには、いくつかの仕掛けがあると思います。

①12歳という年齢設定

大人なら12歳を経験したことがない人なんていませんよね?

だからこそ「あの頃の自分」を投影して観てしまうんだと思います。

子供の頃は、隣の地区に行くのも冒険だったし、ちょっと後ろめたい気持ちというか、悪いことしてる気持ちになったりしました。

学校の帰りに寄り道したり、通学路破っただけで「特別なこと」をしている気持ちになるあの感じです。

大人になった今となっては「そんな小さいこと」と感じるかもしれないけど、子供にとってはすごく大きなことだったんですよね。

そんな、懐かしいような、切ないような、何とも言えないノスタルジックな気分になります。

②根底に流れている「死」のにおい

これは、4人の少年の冒険物語ではありますが、物語の根底には「死」がずっと付きまとっています。

・死体を探しにいくという「死」

・冒頭に伝えられている「クリスの死」

4人が進めば進むほど、物語が進めば進むほど、根底にある「死」の存在が大きくなってって、なんかザワザワした気持ちになるんですよね。

「死」を根底に、子供たちの冒険を明るく描く。

そのバランスがものすごく絶妙に描かれていると感じます。

そしてラスト。

ベン・E・キングの「Stand by Me」の音楽で、ふわっと救われた気持ちになる。

計算しつくされていると思います。

③「線路」の象徴するもの

線路といえばスタンドバイミー。

スタンドバイミーといえば線路。

ってくらい、この作品の「線路」は象徴的ですよね。

 

線路の先にあるのは死体で、4人はある意味「死」に向かって進んでいるんですよね。

それってまるで人生と同じじゃないですか?

死に向かう線路の上を歩いているんです。

 

もう一つは「親の敷いたレール」という意味でも捉えることができると思います。

自分のことを思い返してみると、12歳ころまでって親が決めたレールに乗っかって過ごしてきた気がします。

幼稚園とかも、自分で決めたわけじゃないし、小学校も家の近くだからとか、親が決めた学校に通っていました。

でも中学進学にあたって「自分はどうしたいか?」が芽生えてくる年ごろですよね。

このままレールに沿って行くのか。

今引かれているレールから外れることはできるのか?

クリスの「僕はこの町の外に出られるのかな」っていう、子供ながらの葛藤はすごくよく分かりました。

 

本当に、子供って、大人が思っている以上に、親の影響を受けているんですよね。

それは4人の子供たちを見てすごく伝わってきました。

大人は悪気はないかもしれないけど、兄と比較されて劣等感を抱いたり。

親が精神的に壊れてしまったとしても、自分にとっては誇るべき親だったり。

自分に子供が生まれたら、改めてこの映画を観て、子供の目線を忘れないように愛情を注げる親になりたいです。

 icon-youtube-play Amazonプライムビデオで作品を観る

 

まとめ

以上、映画「スタンド・バイ・ミー」の感想でした。

12歳、22歳、32歳、42歳・・・

10年おきに観ると、また違った捉え方ができそうな、深~い映画でした。

これぞ不朽の名作と言われる所以ですね✨

 icon-youtube-play Amazonプライムビデオで作品を観る

 

映画の視聴方法

 icon-asterisk この映画が配信されているサイト

Amazonプライムビデオ (30日間無料トライアル)
U-NEXT (31日間無料トライアル)
Hulu (2週間無料トライアル)

(2020年6月現在)

多数ある動画配信サイトの中でも、私は「Amazonプライムビデオ」派です✨

理由は、コスパが最強だから!

Amazonプライム会員になれば月額500円で、

 icon-check-circle 送料やお急ぎ便が無料

 icon-check-circle Primeビデオで見放題の映画が豊富

 icon-check-circle Primeミュージックで6,500万曲の音楽が聴き放題

 icon-check-circle Primeリーディングで一部雑誌や本が読み放題

などのサービスが利用できちゃいます!

Amazonプライム会員は、映画以外のサービスも豊富なのでおすすめ♬

\ 30日無料トライアルも✨ /

 

人気の動画配信サービスBEST3

 icon-trophy Amazonプライムビデオ

月額500円(税込)
\ コスパ最強✨/

 

 icon-trophy Hulu

月額1,026円(税込)
\ 海外ドラマも充実✨ /

 

 icon-trophy U-NEXT

月額2,149円(税込)
\ 映画も雑誌も!作品数はNo.1✨/

※本ページの情報は2020年5月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます

これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします

 icon-smile-o 鹿子ってどんな人? icon-chevron-right プロフィールはこちら

twitterも良かったらフォローしてくださいね♪

 icon-chevron-right お問い合わせはこちらからどうぞ