役者志望におすすめ!シフト自由・融通が利くバイト5選【実体験から紹介】
- 2018.05.18
- 2022.07.22
- 俳優におすすめのアルバイト
- アルバイト, 役者の悩み

今回は、

急にオーディションや撮影が入っても、お休みのもらえる融通が利くバイトってないかな?

舞台の稽古で2~3週間、休んでも大丈夫なバイトってないかな?
とお悩みの方に向けて。
役者におすすめの
・融通が利くバイト5選
・融通が利くバイト探しのコツ3つ
を紹介します。
バイトのシフト調整や、代わりを見つけるのって、本当にストレスですよね

私も過去にはいろんなバイトをしてきたからよく分かります。
今はコールセンターでバイトをしているのですが、急なお休みも対応してもらえて、本当にストレスが無くなりました!!
この記事を参考に、融通のきくバイトが見つかれば
スケジュール調整のストレスが減る。
芝居を最優先 できる!
そんな生活を手に入れることができます✨
今後の参考になれば幸いです。
この記事を書いている人 : シカ子
おすすめ求人サイト
「アルバイトEX」でお得にバイト探し
これからバイト応募をするなら「お祝い金」のあるアルバイトEX がおすすめ✨
アルバイトEXは、
大手求人サイト20社のお仕事を一括で検索・応募ができる
求人応募でお祝い金 3万円以上✨
と効率よく、お得にバイト探しができる求人サイトです♪
気になるお仕事は、まずはアルバイトEXで検索してみてくださいね!
【役者におすすめ】シフト自由・融通が利くバイト5選
それでは早速、役者におすすめの融通のきくバイトを5つ紹介します(^ ^)
❶ コールセンター
❷ 派遣に登録
❸ 飲食店
❹ ポスティング
❺ 在宅ワーク
それぞれ1つづつ紹介していきますね。
役者のアルバイト①コールセンター
1つめはコールセンターです。
俳優、ミュージシャン、芸人などなど。
とにかくコールセンターで働いている人って多いですよね。
私も、コールセンターでアルバイトをしていますが、時給が良い、融通がきくという点で、おすすめ✨
メリット
個人プレイの仕事なので、急なお休みがとりやすく、融通がきく職場が多い。
デスクワークなので、体力的には疲れない
時給が高く、短時間で効率よく稼げる。
コールセンターの発信(テレアポ)
→平均時給 1,445円
コールセンターの受信(テレオペ)
→平均時給 1,360円
(※タウンワークの都内の職種別平均時給を参考にしています)
デメリット
いきなり知らない人と電話で話すことに抵抗がある人には合わない。
営業電話、クレーム対応など、精神的に辛い仕事も中にはある。
運動不足になりがち。

私の知り合いは、コールセンターで働いてたら、5キロも太ったと言って、辞めていきました(笑)
コールセンターバイトをもっと知りたい方はこちら
役者のアルバイト②派遣に登録する
派遣会社に登録して、単発バイトをするパターンです。
仕事内容は、家電量販店のイベントや、配膳、ティッシュ配り、イベントの誘導などなど。
色々なお仕事の中から選ぶことができます。
メリット
紹介される仕事の中から、好きな仕事が選べるので色々な経験ができる。
日払い、週払いなども対応している場合があるので、急にお金が欲しい時にも助かる。
登録制で、シフト提出は不要なので、舞台などで2~3週間働かなくてもOK!

とりあえず登録しておいて、固定バイトとかけもちをしている人も多いですね♪
デメリット
勤務先がバラバラなので、移動がめんどくさい。
毎回初めましての人と仕事をすることが多いので、人見知りの人は大変。
単発バイトを探すなら・・・
「明日、1日だけ働きたい」が見つかる求人サイト「シェアフル」や「プチジョブ」もおすすめ✨
日払い、単発、1日だけ、明日だけetc…。
面接なしで働ける仕事を探すこともできるので、いざという時に役立ちます✨
5分あれば簡単に登録ができますよ。
もちろん登録は無料!
役者のアルバイト③飲食店
俳優がやってるバイトで、飲食店、居酒屋、BARも結構多いですね~。
個人的には、個人経営や忙しすぎないお店のほうが、お休みがとりやすくて融通のきく印象です✨
メリット
まかないで食費の節約ができる。
仲良くなれば、バイトの代わりが見つかりやすい。
学生や20代の人が多いので、バイト仲間で仲良くなりやすい。

舞台をみんなで見に来てくれたこともありました。
デメリット
時給が1000円前後で安い。
立ち仕事なので、忙しい店舗だとクタクタになる。
飲食店バイトを探すなら、
ペコリッチ がおすすめ!
飲食業に特化しているので、ここにしかない求人がたくさん✨
さらに、タダでご飯の食べれる「タダ飯クーポン」を使って、応募前にお店の雰囲気を知ることもできちゃう!!
お得で安心、かしこくバイト探しができちゃいます♬
役者のアルバイト④ポスティング
男性の役者さんとかは、ポスティングでガッツリ稼いでる人も結構います✨
当日の気分で、働くか働かないか決められるので、かなり融通はききます(^-^)
お散歩が好きな人、身体を動かしたい人にはおすすめ!
メリット
好きな日に、好きな時間で配れるので融通がきく。
歩きながらなので、運動不足を解消できる。
人と関わることが少ないので、人間関係のストレスはない。
デメリット
出来高制がほとんどなので、慣れるまでは大変。
雨の日は効率が悪かったり、天候に左右される。
夏は日焼けしやすい。冬は寒い
ポスティングで稼ぐには、どんな会社を選ぶか、どうやって効率よく配るかなど、コツがあります!
こちらの記事で、体験談や稼ぎ方をまとめているので参考にどうぞ。
ポスティングの体験談・稼ぐ方法はこちら
役者のアルバイト⑤在宅ワーク
ワープロ打ちが得意、デザインスキルがある、文章を書くのが好きなど。
自分の得意なことがある人は、それを活かして在宅ワークもおすすめです。
スキルさえあれば、
通勤不要!
好きな時に家にいながら働ける✨
究極に融通がきくバイトだと思います。
メリット
在宅ワークなので、早朝、深夜、いつでも自分の都合に合わせて働ける。
通勤時間がないので、時間の有効活用ができる。

化粧の時間、通勤時間をなくせば、そのぶん芝居に使う時間が増やせますよね✨
デメリット
出来高制なので、慣れないうちはあまり稼げない。

データ入力、記事作成は、ぶっちゃけ時給換算したら500円くらいでした
人の目がないので、怠けたり、ダラダラ仕事をしたりと生産性が下がりやすい。
最近はコロナの影響もあって、在宅ワークでも、時給でお給料を払ってくれるところも増えてきています!
出来高制ではなく、時給制の仕事からスタートしたほうが、収入は安定するのでおすすめです。
もっと他のバイトも知りたい方は、こちらの「役者におすすめのバイト10選」の記事もぜひ参考にしてみて下さい✨
【保存版】役者におすすめのバイト10選
【失敗しない】融通が利くバイト探しのコツ3つ

やっとバイトが見つかったけど、いざ働き始めたら、全然融通きかないじゃん・・・
そういう時ありますよね~(笑)
そんな失敗をしないために、私なりのバイト探しのコツを3つ紹介しておきますね。
バイト探しのコツ3つ
❶ 役者仲間に紹介してもらう
❷ 「芸能活動応援」のバイトを探す
❸ 面接の時に、自分の状況をしっかり伝えておく。
1つづつ説明していきます。
①役者仲間から紹介してもらう
「役者をしている人が長く続いているバイト先は働きやすい」
これは間違いないです。
役者の先輩や、同じ事務所、劇団の人などに

バイト探してるんですけど、融通のきくバイトってないですかね~?
と聞いてみると、意外と紹介してくれたりしますよ(^-^)
私も、役者仲間の紹介でいろんなバイトをしてきました。
紹介だと「言ってた話と違うじゃん!」というミスマッチは防ぎやすいです。
②始めから「芸能活動応援」をうたっているバイトで検索をする
アルバイトサイトでバイトを探す時には、「夢」「夢追い」などのフリーワードを入れて検索するのがおすすめです。
始めから「夢追い人歓迎」などと言ってくれているバイトの方が、役者の仕事を理解してくれるし、応援してくれるからです。

何かあった時に相談しやすい環境って本当に大切!
芸能活動を応援してくれるバイトの探し方はこちら
③面接の時にはしっかり自分の状況を伝えておく
働き始めてから「全然融通がきかないじゃん!」とならないためにも、面接の時にしっかりと自分の状況を伝えておくことが大切です。

年に3回、舞台に出演しているので、本番前の2週間くらいは、しっかりお休みをもらいたいです。

撮影やオーディションのスケジュールが前日でないと分からないこともあるので、急にシフト変更を希望することがあるかもしれません。
など、なるべく具体的に伝えておきましょう。
その上で「それは困ります」と言われてしまうようであれば、自分の条件と合わないので、無理に働かない方が良いと思います。
あとは、自分の状況を伝えたうえで、
お休みをもらいたい時には、絶対に代わりを見つけなくてはいけないのか?
万が一、代わりが見つからなかった場合はどうなるのか?
何日前までならシフト変更ができるのか?
などをしっかり聞いておくことをおすすめします。
まとめ:シフト自由、融通が利くバイトで役者活動を最優先しよう!
今回は、
・融通が利くバイト5選
・融通が利くバイト探しのコツ3つ
を紹介しました。
今回紹介したおすすめのバイト
❶ コールセンター
❷ 派遣に登録
❸ 飲食店
❹ ポスティング
❺ 在宅ワーク
気になるバイトはあったでしょうか?
融通がきくバイトが見つかれば、
稽古に参加するために代わりを探さなきゃ。
オーディションを受けたいのにバイトが休めない。
そんなストレスから解放されます✨
みなさんが、いいバイトに出会えますように!!
こちらもあわせてどうぞ(^ ^)
【保存版】役者におすすめのバイト10選
おすすめ求人サイトBEST3
【1位】アルバイトEX
お祝い金3万円以上!
大手20社のお仕事をまとめて検索✨

【2位】タウンワーク
知名度No.1!
求人数もトップクラス✨
【3位】フロム・エーナビ
自分に合った仕事を探せる!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします♥
鹿子ってどんな人? プロフィールはこちら
twitterも良かったらフォローしてくださいね♪
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
【体験談】俳優志望のバイトにコールセンターがおすすめな理由を5つ紹介! 2018.05.23
- 2022.07.22
コメントを書く