【役者のバイト】かけもちにおすすめの組み合わせ6選【かけもちの注意点も】
- 2021.02.21
- 2022.07.22
- 俳優におすすめのアルバイト
- アルバイト

今回は、役者のバイト探しで、

バイトをかけもちしようと思ってるけど、大変かな?

かけもちするならどんな組み合わせがいいんだろう?
とお悩みの方に向けて。
・かけもちバイトのメリットデメリット
・かけもちにおすすめの組み合わせ6選
・かけもちする際の注意点
についてご紹介していきます(^ ^)
私自身も、15年以上役者をしていますが、かけもちバイトをしていた時期は、5年くらいと長かったです。
そんな私の体験もあわせてまとめてみました。
今後の参考になれば幸いです♥
この記事を書いている人 : シカ子
おすすめ求人サイト
「アルバイトEX」でお得にバイト探し
これからバイト応募をするなら「お祝い金」のあるアルバイトEX がおすすめ✨
アルバイトEXは、
大手求人サイト20社のお仕事を一括で検索・応募ができる
求人応募でお祝い金 3万円以上✨
と効率よく、お得にバイト探しができる求人サイトです♪
気になるお仕事は、まずはアルバイトEXで検索してみてくださいね!
バイトをかけもちするメリット・デメリット
まずは私の経験をもとに、バイトをかけもちするメリット、デメリットについて考えてみました。
メリット
1つのバイトでシフトが削られても、もう一方で調整することで収入を安定させられる。
違う仕事をすることで、飽きない、気分転換になる。
職場をかけもちすることで、人間関係も広がる。
デメリット
覚えることが増える。
スケジュール管理が複雑になる。
上手くスケジュールを組まないと、移動やスキマ時間が増えて時間を浪費しがち。
それぞれ、メリットデメリットはあります。
あとは、自分に合っているかというのもありますよね(^^)
「自分がどう働きたいか?」に合わせてかけもちするバイトの種類も変わるので、それぞれのパターンも紹介していきたいと思います。
役者のかけもちバイトにおすすめの組み合わせ6選
バイトのかけもちを考える時に「自分がどう働きたいか?どんな生活をしたいか?」という点が重要になってくると思います。
全部で6パターン考えてみたので、自分に合っていそうなものをぜひ参考にしてください✨
❶ 規則正しく生活したい
❷ 休日を増やしたい
❸ とにかく融通のきく働き方をしたい
❹ とにかく稼ぎたい
❺ 隙間時間をうまく活用したい
❻ 食費を減らしたい
①規則正しく生活したい
早朝バイト
× 日中バイト
「早起きを習慣にしたい。」
「夜はお家でゆっくりしたい。」
など、生活習慣を乱したくない方は、早朝バイトと日中バイトのかけもちがおすすめです。
朝の清掃や、カフェのモーニングなど
早起きすると気持ちいいですし、7:00から朝のバイトを3時間、11:00から日中バイトを5時間働いたとしても、まだ16:00!
夕方からの時間を有意義に使えるのもオススメポイントです✨
②休日を増やしたい
デスクワーク系
× 夜からのバイト
「とにかく休日を増やしたい。」
「週5日も働きたくない!」
そんな方は、1日にガッツリ稼いで、お休みを増やせる様なかけもちの仕方がおすすめです。
具体的には、日中にオフィス系の時給の高めのバイトをして、夜には飲食店などでバイトをするパターンです。
2つの掛け持ちで、1日15,000円稼げれば、週3日働くだけで月18万になるので、休みの日を芝居の稽古にあてたりすることができますね(^^)
コールセンター×居酒屋など
1つを飲食系にして、まかないで食費を浮かせたら節約もできるので、さらにオススメです♬
③とにかく融通のきく働き方をしたい
登録制バイト
× ポスティングやUber Eats
「シフト制は嫌。その日の気分で働きたい!」
「とにかく融通のきくバイトがしたい。」
そんな方は、登録制のバイトをかけもちがおすすめです。
登録制のバイトのメリットは、なんといっても「自分の好きな時に働くことができる」という点です。
反面、働きたいと思った時に、仕事がないということもあって不安定になりがちです
なので、かけもちでバランスをとりながら働きましょう(^^)
最近、Uber Eats をやっているという役者さんをよく聞きます。
特に男性は多いですねー。
Uber Eats の配達パートナー登録はこちら
私は、ポスティングバイトをかけもちしている時がありました。
ポスティングは、歩くと気分もすっきりして、運動不足解消になるので、個人的にはおすすめのバイトです♬
ポスティングバイトについてはこちら
単発バイトを探すなら・・・
「明日、1日だけ働きたい」が見つかる求人サイト「シェアフル」や「プチジョブ」もおすすめ✨
日払い、単発、1日だけ、明日だけetc…。
面接なしで働ける仕事を探すこともできるので、いざという時に役立ちます✨
5分あれば簡単に登録ができますよ。
もちろん登録は無料!
④とにかく稼ぎたい
オフィスワーク・コールセンター系
× ナイトワーク
「多少しんどくてもいいから、とにかく手元のお金を増やしたい!」
「舞台本番で、しばらくバイトできないから、働ける時にガッツリ稼ぎたい!」
そんな方は、高時給のバイト同士をかけもちがおすすめです。
高時給といえばナイトワーク
女性ならガールズバーやスナックなど、男性ならキャバクラのボーイなどですね。
「役者が水商売をやるってどうなの?」という意見もあるかもしれませんが、稼ぎだけでみたら、時給は2000円~、3000円~とかなりいいですよね。
ナイトワークは、私も少しだけ経験があるので、その時の体験談はこちらの記事を参考にどうぞ。
あわせて読みたい
⑤隙間時間をうまく活用したい
メインバイト
× 在宅でできる仕事
「ちょっとお小遣い稼がしたい。」
「隙間時間で稼げる仕事がしたいな。」
という方には、在宅でできる仕事のかけもちがおすすめです。
在宅ワークのメリットは、家にいながら、好きな時間に稼ぐことができる点です(^^)
主な内容は、データ入力、文章作成などになります。
役者をやっていると、稽古や撮影で帰宅時間が遅くなる時もありますよね💧
そんな時に帰って30分だけ・・・などとちょっとだけ仕事ができるのはいいですよね。
ガッツリ稼げる仕事は少ないですが、お小遣いにはオススメです。
副業、在宅ワークはこちらもどうぞ
移動時間にスマホでお小遣い稼ぎをしたい方は「マクロミル」や「モッピー」などの、ポイントサイト系がおすすめです♬
あわせて読みたい
⑥食費を節約したい
飲食店ランチタイム
× ディナータイム
食費の節約をしたいなら、まかないの出る飲食系バイトのかけもちがおすすめです✨
自炊すれば、食費を抑えることができますが、
「自炊はめんどくさい!」
「料理を作る時間ももったいない!」
という方もいると思います(^^;)
自炊したとしても、食費って月に2〜3万円くらいかかってしまうので、バイト先でまかないを活用するだけで節約に繋がりますよね✨
飲食店バイトを探すなら、
ペコリッチ がおすすめ!
飲食業に特化しているので、ここにしかない求人がたくさん✨
さらに、タダでご飯の食べれる「タダ飯クーポン」を使って、応募前にお店の雰囲気を知ることもできちゃう!!
お得で安心、かしこくバイト探しができちゃいます♬
もっと他のバイトも知りたい方は、こちらの「役者におすすめのバイト10選」の記事もぜひ参考にしてみて下さい✨
あなたに合ったバイトが見つかると思います。
【保存版】役者におすすめのバイト10選
かけもちする時の注意点・意識したいポイント
せっかく掛け持ちするなら、一つのバイトをするより、効率よく稼げたり、メリットを感じられるように働きたいですよね。

かけもちしたものの、スケジュールに追われてる💧
覚えることもたくさんで大変。
などとならないように、掛け持ちする際に意識したいこともお伝えしておきます(^^)
①それぞれの働く場所や距離をしっかり考える
当たり前ですが、バイトとバイトの移動距離が長いと、貴重な時間をロスしてしまいます。
1日で2つのバイトを、時間別に掛け持ちする場合には、働く場所選びも意識するようにしましょう。
②うまく気分転換できる組み合わせがおすすめ!
1つのバイトだけしていると、飽きてきてしまう、マンネリ化してしまうことってあると思います。
なので、かけもちでうまく気分転換するのも大切✨
1つがデスクワーク系で、人とのコミュニケーションが少ない場合は、夜にバーや居酒屋など、接客系の仕事をしてみたり(^-^)
土日には、イベント系、清掃系で身体を動かすバイトをしてみたり。
自分にあったバランスを見つけてみて下さい🎵
③1つは芝居に関連するものを選んでみる
役者におすすめなのが、1つは芝居に関連するバイトをしてみることです。
やっぱり、毎日毎日バイトばかりしていると、芝居に対するモチベーションが下がってしまいます
役者なら、毎日少しでも演技に関わっていたいですよね?
それに、お金をもらえて役者のスキルが活かせるって、すごく幸せなことじゃないでしょうか?
例えば、土日はイベントMCのバイトをしてみたり、テーマパークや、映画館で働いてみたり。
かけもちをするなら、1つは芝居に関わるバイトを選ぶことで、日々のワクワクが増えるんじゃないかなーと思います♥
演技に関わるバイトはこちら
まとめ
今回は
・かけもちバイトのメリットデメリット
・かけもちにおすすめの組み合わせ6選
・かけもちする際の注意点
についてまとめてみました。
あなたのこれからのバイト探しの参考になれば幸いです🎵
こちらもあわせてどうぞ(^ ^)
【保存版】役者におすすめのバイト10選
おすすめ求人サイトBEST3
【1位】アルバイトEX
お祝い金3万円以上!
大手20社のお仕事をまとめて検索✨

【2位】タウンワーク
知名度No.1!
求人数もトップクラス✨
【3位】フロム・エーナビ
自分に合った仕事を探せる!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします♥
鹿子ってどんな人? プロフィールはこちら
twitterも良かったらフォローしてくださいね♪
-
前の記事
【厳選】役者・俳優におすすめのバイト10選!自分に合うバイトの見つけ方も紹介 2020.10.17
- 2022.07.22
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く