【お悩み別】俳優におすすめの演技本・役立つ本まとめー随時更新ー
- 2021.06.24
- 2022.03.23
- 演技レッスン・練習方法
- 役者の悩み, 本

こんにちは、役者&ブロガーのシカ子です。
今回は、

俳優を目指す上で、読んでおくべき本ってあるのかな?

おすすめの演技本が知りたい!
そんな方に向けて、お悩み別で
・俳優におすすめの演技本、役立つ本
を紹介していきます(^-^)
実際に、私が読んだことのある本を随時更新していきます♬
気になる本があったら是非読んでみて下さい✨
↓お悩み・気になるところからどうぞ↓
これから俳優を目指したい方におすすめの本
①俳優の教科書
映画プロデューサーである三谷一夫さんの本。
特に、映像系の俳優さんを目指したい方におすすめです。
この本では、
俳優という仕事に必要な要素
オーディションを勝ち抜く戦略
良い事務所と悪い事務所の見分け方
俳優としての脚本の読み方・映画の観かた
などが書かれています。
監督、プロデューサー、スタッフさんのインタビューや、俳優の鈴木亮平さんのインタビューなど、リアルな現場の声がまとめられていて「俳優の仕事」について深く理解できる一冊です。
この本の詳細はこちら
②俳優になりたいあなたへ
実際に、著者が会った高校生2人との実話がストーリー形式でまとめられています。
「どうしたら俳優になれるか知りたいんです!」
という高校生2人の質問に、著者が答えていくのですが、
俳優って具体的にどんな仕事なの?
台本をもらったら俳優はなにをするの?
テレビ、映画、舞台、それぞれどんな違いがあるの?
いい俳優とは?
俳優を続けるために大切なことって?
など、すごく分かりやすく、そしてリアルにまとめられています。
一度読んでおくと、俳優という仕事を目指す「覚悟」が決まる一冊だと思いますよ✨
この本の詳細はこちら
演技力をUPさせたい方におすすめの本
①発声と身体のレッスン
鴻上尚史さんシリーズで、演技初心者も、経験者も読んで損はない身体訓練の基礎本!
そもそも「正しい声」「正しい体」とはなんなのか?
演技をする上で重要なリラックスした状態の身体
そこにアプローチするための方法が分かりやすくまとめられています。
身体訓練って地味な作業ですが、やっている人とやっていない人では、演技をした時に大きな差が生まれます!
何事も「基礎」が重要なので俳優を目指す人は、まず読んでおきたい一冊です。
この本の詳細はこちら
②演技と演出のレッスン
演技で悩んだ時に、一度は読んでほしい!
「知識」と「実践」の両面からのアプローチで、俳優の技術「感じること」「考えること」のバランス感覚を養うことができます。
「演技力」ってそもそもなんだろう?
表面的な演技から抜け出すには?
演技力を上げるために、具体的にどんなレッスンをしたらいいの?
スタニスラフスキー・システムをベースに、作者の鴻上尚史さんがアレンジを加えたレッスンが、全部で18コ紹介されています。
演劇部やワークショップでの、シアターゲームやレッスンを探している方にもおすすめです。
この本の詳細はこちら
③魂の演技レッスン22
著者は、アメリカの演技指導の第一人者として活躍した「ステラ・アドラー」です。
語り口調で書かれているので、まるでステラ・アドラーの授業を受けているかのような、臨場感のある本です。
役者として、どのようにものを見るべきか?
日頃からどう生きるべきか?
役作りとは?
なぜスケールの小さな役者におさまってしまうのか?
など、厳しくも熱い、愛のある言葉が胸に刺さる本です。
演技に行き詰ったときに読み返したい一冊。
この本の詳細はこちら
④表現力のレッスン
こちらの本は「表現力」を磨くためのレッスンが、全部で20コ紹介されています。
演技のテクニック的なことではなく、
身体を使って感じる
五感を研ぎ澄ます
レッスンを通して生まれる感情に気付く・楽しむ
など、役者の「感じる力」「自由な発想」を育てるレッスンになっています。
稽古中のシアターゲームなどにおすすめです✨
俳優の「セルフプロデュース」に役立つ本
①共感SNS
ゆうこすさんの「SNSで夢をかなえる」をテーマに、ファンを増やすための具体的なテクニックが満載な1冊です✨
自己プロデュースの方法
フォロワーの増やし方
フォロワーを「ファン」に育てる方法
SNSから仕事に繋げる方法
などが、惜しみなく書かれています。
とても分かりやすくまとめられているので「今すぐできそう✨」と思える内容が多いのもおすすめポイントです(^-^)
この本の詳細は詳細はこちら
②世界一シンプルなナチュラルメイクの教科書
「自分の素材を活かすメイクが知りたい!」
という方におすすめのメイク本です(^-^)
著者は、赤松絵利さん。
蒼井優さん、綾瀬はるかさんなど、まさにナチュラルさが魅力の女優さんのメイクを手掛けている方です。
この本は、
写真付きで実践しやすい
必要最低限のメイク道具でOK!
メイク&ヘアの基本が1冊で学べる
メイク初心者の方でも実践しやすい内容です✨
女優を目指すなら「周りと同じようなメイク」ではなく、自分の個性を最大限に活かしていきたいですよね?
オーディションなどでのセルフプロデュースにも役立ちます(^-^)
この本の詳細はこちら
夢を叶えるための「習慣化」におすすめの本
①マンガでわかる自分を変える習慣力
この本は、累計20万部を超えるヒット本
「自分を変える習慣力」のマンガ版です。
「俳優になりたい!」という夢があったとしても、一日で叶うということはないですよね?
演技力をつけるにも、理想の自分に近づくためにも、日々の積み重ねが大切です。
「毎日発声練習をしよう!」
「もう少し痩せたいな。毎日運動するぞ!」
「勉強のために映画を観たり、脚本を読む時間を作ろう」
そう思っても、忙しい日々に追われて、なかなか取り組めない人って多いんじゃないでしょうか?
あなたの今の環境や状況は、長年の「習慣」で作られています。
夢を叶えたい、人生をより良い方向に変えていきたいと思ったら「そのための習慣」を身に付けていく必要がありますよね?
この本では、
習慣化への4ステップ
頑張らずに習慣化するための仕組み
三日坊主にならない方法
習慣が人生を変えていく理由
などが、マンガで分かりやすくまとめられていて、

これなら自分もできそう!
とモチベーションの上がる一冊です。
なかなか三日坊主から抜け出せない方や、新しい習慣を身に付けて人生を変えていきたい方にはおすすめです✨
この本の詳細はこちら
まとめ:本から悩み解決の糸口が見つかることもある!インプットも定期的にしていこう
今回は、
・俳優におすすめの演技本、役立つ本
について紹介しました。
これからも良い本を見つけたら、随時更新していこうと思っています(^-^)♬

皆さんのおすすめの本などがあれば、コメントなどで教えていただけたら嬉しいです✨
今回紹介した本は、kindleで電子化されているものもあります。
(値段が紙の本より少し安い✨)
スマホがあれば、いつでも好きな時に好きな場所で読めるのでおすすめ!
kindle版なら、気になった本を今すぐ読むこともできるので活用してみて下さい(^-^)
\ 今回紹介した本 /
これから俳優を目指したい方に
演技力をUPさせたい方に
俳優の「セルフプロデュース」に役立つ本
夢を叶える「習慣化」のための本
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします♥
鹿子ってどんな人? プロフィールはこちら
twitterも良かったらフォローしてくださいね♪
-
前の記事
役者が読むべき一冊「演技と演出のレッスン」演技に迷った時におすすめ! 2021.06.08
- 2022.03.23
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く