俳優になるには専門学校に行くべき?メリットデメリットは?【専門学校の探し方】

俳優になるには専門学校に行くべき?メリットデメリットは?【専門学校の探し方】

今回は、


役者になりたいけど、どんな進路があるんだろう?


専門学校に通うって選択肢は、ぶっちゃけどうなの?

とお悩みの方に向けて。

 

・俳優を目指すのに専門学校に通うのはあり?

・専門学校のメリットデメリット

・自分にあった専門学校の探し方

についてまとめてみました。

 

私自身は、専門学校に通った経験はないんですが、周りの役者仲間で、専門学校卒業の人って結構いるんですよね。

今回は、そんな人たちから聞いた内容なども交えてまとめてみました。

 

メリットやデメリットを知った上で進路選びをすることで、後悔なく、進んだ道で頑張ることができるんじゃないかなと思います✨

今後の参考にしていただければ幸いです(^^)

 

 icon-star 今すぐ専門学校を探したい方はこちらからジャンプ↓

 icon-angle-double-right 俳優の専門学校の探し方

 

俳優を目指すのに専門学校に通う選択肢はあり?

 


「俳優になるために専門学校に通うのは意味がない!」という人もいるけど実際どうなの?

という点ですが、まず始めに

「俳優になる道筋に正解はない」

ということを、これから役者を目指す方には、知っておいて欲しいと思います。

 

このブログでも何度もお伝えしていますが、俳優という仕事は、資格があればなれるわけでもなく、劇団や事務所に所属したら将来安泰!というわけでもないんですよね。

 

どんなに売れたとしても、次の仕事が決まっていなければ失業状態という、ひじょーに不安定な職業です💧

 

なので、結論からお伝えすると、

 icon-check-circle 専門学校に通えば、絶対に俳優になれるわけではない

 icon-check-circle 学校は演技を学ぶために通う場所である

ということを、まず理解しておいて欲しいと思います。

 

そして、俳優という仕事を目指すなら、必ず身につけるべきことは「演技力」ですよね?

 

このブログでも何度か言っていますが、

「演技力=役者の技術」です。

 icon-check-circle 決まった台詞を、まるで今思い付いたかのように言う技術

 icon-check-circle 同じシーンを、何度も繰り返し新鮮な気持ちで演じるための技術

 icon-check-circle 体験したことない出来事をまるで本当に体験したかのように感じて表現する技術

 icon-check-circle 演出や監督のダメ出しですぐに演技プランを変えられる技術

いろんな技術が必要になってきます。

 

なので、俳優になるための技術「演技」を学ぶために専門学校に通うという選択肢はありじゃないかなと個人的には思っています。

 

俳優の専門学校に通うメリット・デメリット

 


演技を学ぶだけなら、わざわざ高いお金を払って専門学校に通わなくても、他の方法もあるんじゃない?

という意見もありますよね。

 

なので、俳優になりたい人が専門学校に通うことの、メリットやデメリットについて、私なりに考えてみました(^ ^)

 

俳優の専門学校に通うメリット

まず、専門学校に通うメリットですが、

週5でガッツリ演技を学べる

演技の実践経験が積める

卒業時に所属オーディションが受けられる

という点があげられます。

それぞれもう少し詳しく説明していきますね。

 

①週5でガッツリ演技を学べる

確かに演技を学ぶだけなら、わざわざ専門学校行かずとも、演技レッスンやワークショップに参加して学ぶこともできます。

ただ、演技って、一朝一夕で身につくものではないんです。

先ほどもお伝えしたように、いろんな技術が求められるんですね。

 

そしてそれは、何度も何度もトライアンドエラーを繰り返して、自分の感覚に染み込ませていくものなんです。

 

想像してみてください。

週1回、2時間の演技レッスンを受けてる人

週5日、8時間の演技レッスンを受けてる人

1年後、どっちの方が演技力がついていると思いますか?

個人差はありますが、私は後者だと思います。

 

演技に触れる時間、考える時間が多ければ多いほど、俳優としての感性も磨かれていきます✨

そういう意味で、専門学校でみっちり週5日学べるのは、演技力を身につけるために、非常に恵まれた環境ではないでしょうか。

 

②演技の実践経験が積める

2つ目は、演技を学ぶだけではなく、実践経験も積むことができるという点。

専門学校は、卒業公演、卒業制作、インターンなど、自分の演技を試す機会が用意されていることが多いです。

 

舞台公演や映画作りなどで、1つの役に徹底的に向き合った経験は、自分の財産になりますし、実践でしか気付けないこともあります。

 

実践での成功体験が、自信につながっていきます✨

実践で学ぶことで、即戦力を身に付けていくことができるのは、専門学校のメリットではないでしょうか(^ ^)

 

③卒業時に所属オーディションが受けられる

専門学校では、卒業時に劇団や俳優事務所のマネージャーさんを招いて、所属オーディションを行います。

 

中には有名劇団、大手事務所の人もきていますので、そういった人たちに直接自分をPRできるチャンスがあるんですね✨

 

所属できたら安心ということではないですが、芸能の世界って「縁」がとっても大事だったりします。

色々な人に自分を知ってもらう機会は、多ければ多いほどいいですよね(^ ^)

 

俳優の専門学校に通うデメリット

次に、俳優の専門学校のデメリットですが、

意識して行動しないと大切な2年を無駄にしてしまう

卒業→事務所所属=就職にはならない

就職を選んだ時の潰しがきかない

という点です。

こちらももう少し詳しく説明していきますね。

 

①意識して行動しないと大切な2年を無駄にしてしまう

2年って長いようで短いです。

俳優の専門学校には、なんとな〜く入ってみたという人も大勢います。

そんな人達に流されながら日々を過ごしていると、2年はあっという間に終わってしまうんですよね〜💧

 

専門学校を卒業した人からよく聞く後悔としては、


学生のうちに、もっと積極的に学んでおけばよかったな。

なんとなく通って2年が終わってしまった。

あの時頑張ってた〇〇君は、今は売れっ子だよ!

なんてことです(^_^;)

 

専門学校に通って安心するのではなく、個人的に外部の舞台に参加したり、オーディションを受けたり、+aで行動していかないと道は開けないということは覚えておいてほしいと思います。

 

②卒業→事務所に所属=就職にはならない

専門学校は、卒業時に事務所や劇団所属のオーディションがあることが多いですよね。

運良くそこで所属先が決まったとしても、イコール就職にはなりません。

 

なぜなら、事務所や劇団に所属したとしても、毎月の給料が保証されるわけではないからです。

仕事がなければ、アルバイトをして生活費を稼ぎながら、オーディションを受けたり、稽古に参加したりすることになります。

 

そういう意味では、フリーターと変わらないですし、収入は不安定になりがちです💧

専門学校に通ったからといって、すぐに俳優の仕事だけで食べていけるというわけではないということは、しっかり認識しておくことが大事!

 

③就職を選んだ時の潰しがきかない

デメリットの3つ目は、就職を選んだ時の潰しがきかない点です。

専門学校で演技を学んでみたけどなんか違うな?

やっぱ就職しようかな。

となった時に、最終学歴が「専門学校卒」だと働ける仕事は限られてしまいます。

さらに、演劇専攻から就職となると、演技を活かせる仕事ってほとんどないのが現状💧

 

ただ、大卒よりは、選べる仕事が限られるけど、絶対就職ができないということではないので、あまり恐がりすぎなくてもいいのかなとは思っています。

 

自分にあった専門学校の選び方

 


専門学校のメリットデメリットはなんとなくわかった!

じゃあ、自分に合う学校ってどうやって選んだらいいのかな?

って思いますよね。

 

自分に合った専門学校を選ぶポイントは、

目的を明確にする

実践型の授業が多い学校を選ぶ

オープンキャンパスや資料請求などでしっかり情報収集をする

です。

それぞれ詳しく説明していきますね。

 

①目的を明確にする。

役者になりたいと思っても、

・舞台俳優?

・ミュージカル俳優?

・2.5次元?

・映画俳優?

などなど、目指したいところは人によって違いますよね。

 

専門学校も同じように、

・舞台に強いのか?

・映像系に強いのか?

・ミュージカル系に特化しているのか?

など特色が違います。

 

最終的に自分はどんな俳優になりたいのか?

一度ゆっくり考えてみることで、選ぶ学校の方向性も見えてくると思います(^ ^)

 

ゴールが思い付かない人は「なぜ役者を目指したいと思ったのか?」を掘り下げていくと、自分の目指すべきところや、やりたいことが見えてくることがありますよ♪

 

②実践型の授業が多い学校を選ぶ

演技って、とにかくトライ&エラーで試行錯誤しながら上達していくものなんです。

 

また、本番を体験することで、レッスンだけでは気付けなかったことに気付けたり。

1つの作品に向き合うことで、演技力がグッと上がる人も多かったりしますよ!

 

実践あるのみです!

なので、学校選びの時には、より実践型のカリキュラムが充実している学校を選ぶことをおすすめします。

 

③オープンキャンパスや資料請求などでしっかり情報収集をする

学校探しは、始めから1校に絞るのではなく、何校か資料請求をしたり、オープンキャンパスに参加して、比較してみるのがおすすめです。

比較することで、学校の特色、いい部分、いまいちな部分が見えてくるからです。

 

オープンキャンパスは、実際の学校の雰囲気を知ったり、通ってる先輩の声を聞けるので、可能であれば積極的に参加していきましょう!

どんなに良い学校でも、実際に行ってみたら「雰囲気がちょっと自分には合わないな💧」ってこともあったりします。

 

2年間、毎日通う学校です。

「ここでいっか」ではなく「ここがいい!」と思える学校を選びたいですよね(^ ^)

 

俳優の専門学校の探し方

俳優の専門学校を探す時は「スタディサプリ進路」なら、全国の専門学校をまとめて検索することができます✨

 

「俳優」で検索すると、俳優のなり方や、在学生の声などがまとめられたページもあるので、公式HPも参考にしてみて下さいね。

 icon-angle-double-right スタディサプリ進路公式HP

 

 icon-angle-double-right スタディサプリ進路で俳優を目指せる学校を見てみる

 

タディサプリ進路では、気になる学校のパンフレットが一括で取り寄せられます♪

もちろん無料✨

ぜひ活用してみて下さい。

 

番外編

専門学校ではないのですが「ヒューマンアカデミー」の全日制スクールにも「俳優専攻」があります。

 

ヒューマンアカデミーは、東京だけではなく全国にスクールがあるので、事情があって上京ができない人なども、地方にいながら演技の勉強を始めることができますよ(^ ^)

 

舞台発表会もあったり、年間で350回以上のオーディションの機会もあるので、実践の場も豊富✨

また、2.5次元俳優を目指したい人に特化した「2.5次元専攻」があるのも特徴です。

 

 icon-comments 「ヒューマンアカデミー」の口コミ評判は【ヒューマンアカデミー俳優専攻】評判や口コミは?役者の私が調べてみましたに詳しくまとめています。

 

もっと詳しく知りたい方は、無料で資料請求もできるので活用してみて下さい♪

 

今資料請求すると、無料のオンラインレッスンを見ることもできます✨

 

\ 詳細はこちら /

 

まとめ:専門学校のメリットやデメリットを理解して自分に合った進路を選ぼう!

今回は、

・俳優を目指すのに専門学校に通うのはあり?

・専門学校のメリットデメリット

・自分にあった専門学校の探し方

についてまとめてみました。

 

最初にお伝えしたように、俳優になる道筋に正解はありません。

専門学校に通ったら俳優になれるという確証はないんですね💧

 

ただ、俳優に必要な演技力を身につける」という点では、専門学校なら2年間みっちり勉強することができます。

 

そして、1番大切なのは

「選んだ道でどう頑張るか?」

です!!

 

あなたがステキな役者ライフを過ごせるよう応援しています✨

まずは一歩踏み出してみませんか?

 

 icon-angle-double-right 俳優を目指せる専門学校を探す

 icon-angle-double-right ヒューマンアカデミーの詳細はこちら
(今なら資料請求で無料のオンラインレッスンがみられます✨)

 

俳優を目指すための進路はこちらでも詳しくまとめています。

 icon-angle-double-right 高校生から俳優になるには?卒業後の進路5つ【在学中にできることは?】

 

 icon-comments 俳優の養成所については、こちらで俳優養成事務所15社を徹底比較しています✨

 icon-angle-double-right 【現役役者が徹底比較】おすすめの俳優養成所15選!養成所選びのポイントも

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます

これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします

 icon-smile-o 鹿子ってどんな人? icon-chevron-right プロフィールはこちら

twitterも良かったらフォローしてくださいね♪

 icon-chevron-right お問い合わせはこちらからどうぞ