【口コミ・評判】実際に「部屋まる。」でお部屋探しをしてみた!事故物件はあるの?
- 2021.10.17
- 2022.12.28
- 俳優のお悩み解決・お役立ちコラム
- 役者の悩み, 節約, 上京

今回は、

東京で一人暮らしをしたい!
だけど毎月の家賃はなるべく抑えたい!

なるべく引っ越し費用を抑えたいけど、どの不動産屋さんに行けばいいんだろう?
迷って決められない💧
とお悩みの方へ。
東京で家賃6万円以下のお部屋が探せる!
「部屋まる。」の口コミ評判
についてまとめてみました(^^)
実際に「部屋まる」でお部屋探しをした時の体験談など交えて紹介していきたいと思います(^ ^)
ちなみに私は現在、アルバイトをしつつ、役者の仕事をしながらの生活なので、収入が不安定。
なるべく毎月の家賃は抑えたいというのが本音です💧
なので、引越しの際には、家賃6万円以下の物件のみ取り扱っている「 部屋まる。」 でお部屋探しをしました✨
家賃が月1万円違うだけで、年間では12万円も支出が変わってきます!

浮いたお金を、本当にやりたいことに回すことができますよね?
これからのお部屋探しの参考になれば幸いです(^ ^)
\ 6万円以下のお部屋を見てみる /
家賃6万円以下「部屋まる。」について
「部屋まる。」とは?
引用:部屋まる。
「部屋まる。」とは、家賃が6万円以下の物件のみを取り扱っている不動産です。
テレビでは、ボンビーガールなどでも取り上げられていたので、耳にしたことのある方もいるのではないでしょうか?
店舗は、目黒と新宿の2店舗と少ないですが、対面にこだわり、担当の方にマンツーマンで相談をしながらお部屋探しができるのが特徴です✨
今はコロナの影響もあり、オンライン接客も実施しているようなので、詳しくは部屋まるHPから確認してみてください(^ ^)
「部屋まる。」の口コミ評判。事故物件?なぜ安いの?

本当に6万円以下の物件だけなの?

もしかして事故物件ばかりなんじゃないの?
という疑問ももちろんありますよね(^_^;)
そこで、私が実際に「部屋まる」でお部屋探しをした時の感想や、ネット上での口コミ評判をまとめてみました。
私が「部屋まる。」でお部屋探しをした時の感想
私が「部屋まる」でお部屋探しをした感想としては、
❶ 本当に6万円以下でお部屋が探せた
❷ 「安い=事故物件ばかり」ということではなかった
❸ ただし安いのには理由があるので内見は必須!
ということです。
それぞれ詳しく紹介していきますね。
①本当に6万円以下でお部屋が探せた
私も相談するまでは「本当に6万以下なの?」と思っていましたが、実際に紹介してくれる物件は、6万円超えることはありませんでした。
不動産屋さんに相談して「6万以下に抑えたいです!」って言っても、なんだかんだ+5,000円、1万円くらい上乗せされた家賃になっちゃったてことないでしょうか?
駅近とか、築年数とか、内見に行った時の綺麗さとか、いろいろな家を見ていくとどんどん欲が出てきちゃうんですよね💧
「おすすめしてくれた部屋を断りにくいな」なんて気持ちも生まれてきちゃったり。
お金にあまり余裕がないと思われたくなくて、つい見栄を張ってしまったり(笑)
部屋まるなら、最初から「私は6万円以下の部屋しか住みません!」っていう前提で相談ができるので、そういう心配が一切ありません。
担当の人も、こちらの状況を分かってくれているからこそ、予算厳守でベストなお部屋を紹介してくれます。
②「安い=事故物件ばかり」ということではなかった
「安い=事故物件ばかり」ということはなく、部屋まるでは、いたって普通のお部屋探しができました♫
1つだけ「ここはどうですかね?」って相談したお部屋があったんですが「そこは、事故物件になりますね💧」って教えてくれたりもしました。
今は、大島てるさんのサイトで調べたら簡単に事故物件かどうかもわかるので、そこを隠したまま無理矢理契約することはできないですしね(^_^;)
その辺りは安心して大丈夫だと思います。
③ただし安いのには理由があるので、内見は必須!
事故物件ではないと言っても、やっぱり相場より家賃が安いのには何か理由があります。
私の担当してくれた人は「この部屋はなんで安いのか?」というのも教えてくれました!
和室だから
駅から遠いから
洗濯機置き場がないから
お風呂がバランス釜(昔のお風呂)だから
築年数が古いから
など・・・。
家賃を抑えるということは、どこか妥協しなくてはならない点がありますよね。
なので、しっかり内見はしておくことをおすすめします!
内見をして感じたことは、やっぱり家賃が6万円以下だと、写真で見るよりも古さを感じたり、狭かったり、ちょっと住みにくそうかなって感じることもあったので。
お部屋探し全般に言えることですが、いい条件のお部屋はどんどん埋まっていってしまうので、やっぱりどこか折り合いをつけつつ決めていくのが大事だなとは思います。
ネットでの「部屋まる。」の口コミ評判
ネット上での「部屋まる」の口コミ評判を探してみました。
良い口コミ、悪い口コミともに紹介していきたいと思います(^ ^)
ちなみに新宿店舗の部屋まるってサービス使って探した
担当の方めちゃ気さくな人で話やすくて助かった
そして2時間半雑談も交えながら話していたら日が暮れたwwww— kurocraft7522(クロ) (@kurocraft7522) April 26, 2019
目黒駅近所の部屋まるという不動産屋さん、本当に6万円以下で物件見つけてくれたと友人がオススメしてくれたけど、私、今、西日本に住んでる。ごめん🙏引越した事言ってなかった。
— ぬこ様の秘書 (@konomikonami555) May 14, 2018
妹と3年ぶりに都内で会う約束。LINEで顔を合わせてるから3年ぶりという感覚がなくてwwwwそんなに会ってなかったっけ?!前回会ったのは物件探しに付き合わされて目黒駅近所の不動産屋「部屋まる。」さんにお世話になった思い出。担当者さんがめっちゃいい人でいいお部屋に出会えた良き思い出。
— ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶KIMA (@qpevol) June 14, 2021
部屋まるの新宿は最低の不動産。他店非難批判が多すぎる。
— ゆたぼん@アドレスホッパー│メルカリスト (@cashback_au) April 17, 2018
「担当の人がいい人だった、話しやすかった」という口コミが多かったですが「他店批判が多かった」というものもありました。
個人的には、他店の批判などはなかったように思いますが、担当の人によるんでしょうか(^_^;)?
私が相談した時は、担当の方が親身になって相談に乗ってくれたので、とても助かった思い出があります✨
部屋まるの「体験インタビュー」「お客様の声」
部屋まるのホームページには、多くの「体験インタビュー」「お客様の声」が載せられています(^ ^)
一部ご紹介するとこんな感じ↓
明るく元気で、不安なことも話しやすかった。雰囲気が良く、話しやすかった。
その部屋のメリット・デメリットを細かくしっかり教えてくれた。とても優しい方でした。担当で良かったです!希望の物件もしっかり探してくれた!
たくさんわがままを言って、他の不動産会社では教えてくれなかったところまで細かく伝えてくれました。家庭の環境も汲み取ってくださり、とても親切でした。物件自体もオーダーに対して、それ以上の物件を見つけてくださり、とても満足しました。
とてもアットホームな印象で、ほとんど初めての東京での一人暮らしで不安がありましたが、安心して相談ができた。
素早い対応で、根気強く良いお部屋を探していただきました。
丁寧に自分に寄り添って物件を紹介してもらいました。気づいた点や雑談もざっくばらんに話すことができて、頼れると思いました。
条件が多かったにもかかわらず、6万円以下で、たくさん物件を紹介してくれました。
引用:部屋まる。
「体験インタビュー」では、やっぱり俳優、声優、お笑い芸人などの夢を追っている人の声が多めでした。
引用:部屋まる。
夢を追っている人、フリーターの人など、家賃を抑えたい事情について、他の不動産屋さんだと相談しにくいこともありますよね💦
「部屋まる。」なら似た境遇の人が多く、理解してもらいやすいのは心強いポイントです!
「部屋まる。」はどんな人におすすめ?
「部屋まる。」をおすすめしたい人は、
絶対6万円以下のお部屋に住みたい人
声優、俳優、芸人さんなどの夢追い人
セカンドハウスとして安いお部屋を借りたい人
いろんな不動産を回ったけど、金銭的な面で納得したお部屋に出会えていない方
初めての上京でどこに相談したらいいかわからない人
→上京者の方を応援!交通費12,000円支給キャンペーンあり✨
のような方です。

特に私のような、
・夢を追ってる人
・学生さん
におすすめしたい!
部屋まるは、家賃6万円以下を死守しつつ、
築浅物件
敷金礼金ゼロの物件
保証人不要の物件
など、細かい希望条件の中から探すことができます。
引用:部屋まる。
Webから簡単にお問い合わせができるので、電話が苦手な人も安心!
気軽に相談してみてくださいね。
\ お得なキャッシュバックキャンペーンも /
まとめ:本気で家賃を抑えたいならまずは「部屋まる。」に相談してみるのがおすすめ!
今回は、
東京で家賃6万円以下のお部屋が探せる!
「部屋まる。」の口コミ評判
についてまとめてみました。
特に、俳優、声優、お笑い芸人などの夢を追っている人は、一度「部屋まる。」に相談してみて損はないと思います!
月々の家賃を抑えれば、その分のお金を、自分の夢や自己投資に回すことができますよね!
毎月払う固定費だからこそ、節約効果は絶大です✨
あなたが素敵なお部屋に出会えますように(^ ^)
\ 6万円以下のお部屋を見てみる /
役者のお部屋探しはこちらも参考にどうぞ(^ ^)
あわせて読みたい
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします♥
鹿子ってどんな人? プロフィールはこちら
twitterも良かったらフォローしてくださいね♪
-
前の記事
役者を目指したい人におすすめの本『俳優になりたいあなたへ』【初心者向け】 2021.05.10
- 2022.12.28
-
次の記事
【このブログで家賃1万円オフ】東京の女性限定シェアハウス紹介!上京したい人にもおすすめ 2021.12.27
- 2022.12.28
コメントを書く