【俳優の卵におすすめ】演技・演劇に関わるアルバイト5選
- 2019.04.15
- 2021.04.15
- 役者向けのアルバイト
- アルバイト, 役者の悩み, 生活術

こんにちは、役者ブロガーのシカ子です。
今回は、俳優の卵におすすめの、
演技・演劇に関わるアルバイト5選
を紹介したいと思います(^-^)
俳優業とバイトの両立をする上で

生活のためにお金は必要。
でも役者の活動もちゃんと取り組みたい・・・。
毎日忙しい!でもお金もない!
って状況、あると思います

バイトでお金を稼ぎながら、同時に役者としてのスキルアップもできたら・・・最高✨
って思いませんか?
「今働いている時間も、役者としての活動やスキルアップに繋がっている!」
と思うと、毎日のバイトも楽しいし、頑張れますよね?
そこで今回は、演技・演劇に関わるバイトについてまとめてみました♪
少しでも参考になれば幸いです(^-^)
この記事の内容
バイト探しにおすすめ!No.1サイト
マッハバイト
これからバイト応募をするなら、
「お祝い金」をもらえる、マッハバイトが絶対におすすめです✨
お祝い金 最大1万円(最低5,000円は保証)
採用後、初出勤の日が決まれば申請ができる!
なんと申請したら 最短翌日振り込み!!
つまり、働く前にお祝い金がもらえちゃう!
臨時ボーナスみたいな感じですね(^-^)
私も、バイト探しの時に利用させてもらいましたが、本当に申請してから翌日には口座に1万円が振り込まれていたので、ちょっと嬉しい気持ちになりました♥
他のバイトサイトで「いいな~」と思うお仕事があったら、まずはマッハバイトでも募集がないか調べてみましょう♪
【俳優の卵におすすめ】演技・演劇に関わるアルバイト5選
私が実際に働いてみた体験談や、友人からの口コミをもとにまとめてみました(^^)/
演技・演劇に関わるアルバイト
❶ 映画館や劇場のアルバイト
❷ イベントMCなどのアルバイト
❸ エキストラのアルバイト
❹ ナレーション・仮歌のアルバイト
❺ 演技ワークショップの開催
それでは早速、1つづつご紹介していきます!!
俳優向けバイト①映画館や劇場のアルバイト
なんとなくイメージはつくと思いますが、映画館の受付や売店、上映の準備などが仕事内容です。
劇場の場合は、チケット受付や場内整理などになります。
私も学生時代のころは、舞台の受付をやって、色々な劇団さんの舞台をよく無料で見せてもらったりしていました♪
お金がない学生でも、舞台をたくさん見れたのはそのおかげです(^-^)
POINT
最新の映画や舞台情報に詳しくなれる。
大きな映画館などは、俳優さん達が舞台挨拶に来ることも✨
映画や舞台を無料or割引で見られるケースもあり!
俳優向けバイト②イベントやキャンペーンMCなどのアルバイト
イベントMC、家電量販店、ケータイショップなどのキャンペーンスタッフ、テーマパークでのアルバイトなど。
「人に見られる仕事」は、役者として色々と学びのある仕事だと思います。
私は家電量販店などのキャンペーンでMCをしたり、テーマパークでは6年ほどアルバイトをしていました。
キャンペーンスタッフなどは、土日単発で働けて、時給も高いことが多いので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもおすすめです♥
テーマパークバイトの体験談はこちら
POINT
人前で堂々と話せるようになる。
トーク力、話す力が身につく。
相手に伝える、注目してらうことが大切なので、自己PR力、サービス精神が身につく。
俳優向けバイト③エキストラのアルバイト
映画やドラマ、CMなどのエキストラのアルバイトなら、撮影現場に行けてお金ももらえる!
一石二鳥ですね(^-^)
エキストラのバイトは、登録制が多く、好きな時に働けるのがメリットです。
もらえるお金は多いとは言えないのが残念ですが
なので、メインのバイトが休みの日を使って参加してみてもいいと思いますよ♬
空いたときに働けるかけもちバイトとしておすすめです✨
エキストラバイトの体験談はこちら
POINT
撮影現場の空気を知ることができる。
プロの俳優さんを観察して、自分の芝居に取り入れたり、自分との違いは何なのか?などを研究することができる。
撮影現場の裏側が見れるので「作り手側の視点」で映画やドラマを見ることができるようになる。
俳優向けバイト④ナレーション、仮歌のアルバイト
声の仕事に挑戦してみたい!
歌うことが好き!
そんな方はナレーションの仕事や仮歌のアルバイトもあります(^-^)
私は音痴なので、仮歌はダメですが(笑)
私の友人(ミュージカルの方)は、仮歌のバイトをして楽しみながらアルバイトをしていて、すごく羨ましかったです♬
ナレーションや声優案件は
というサイトから応募することができます!
登録無料で案件が豊富です(^-^)
家にいながらオーディションが受けられて、採用されればお仕事の流れなので、アルバイトとは少し違うかもしれませんが、役者のスキルアップにはもってこいですね♪
POINT
ナレーションや歌、自分のスキルをそのまま活かせる。
好きなことをしてお金がもらえる。
受けた仕事が自分の芸歴にもなる。
俳優向けバイト⑤演技ワークショップ講師
それなりに芝居経験があったり、実績がある場合には、自分の技術を活かしてワークショップ講師をするという選択肢もあります。
まずは知り合いを数人集めて、1人500円~なんてスモールで始めてみても良いかもしれません。
また、今はネット上で、手軽に自分のスキルを売れる時代です✨
登録無料で始められるサイトもあるので、ぜひ活用してみてください♪
POINT
自分が主宰なので、時間、料金、スケジュールも自分で決めることができる。
人に教えることで、自分のスキルの再確認ができる。
いろいろな人と知り合うことで、コミュニティが広がっていく。
まとめ
今回は、「演技・演劇に関わるアルバイト5選」を紹介しました(^-^)
いきなりバイトをガラッと変えなくても、空いた時間や、週1~2から芝居に関わるバイトをしてみるというのもアリだと思います♬
「今働いている時間も、役者としての活動やスキルアップに繋がっている!」という気持ちが持てると、お金を稼ぐだけのバイトで疲弊することもなくなりますよね?
バイトに追われる日々から抜け出して、芝居に関わる時間を少しでも増やしていきましょう~♪
役者のバイト探しはこちらもどうぞ
おすすめ求人サイトBEST3
マッハバイト

最短即日でもらえるお祝い金!
求人数も多く、見やすく使いやすいサイト。
タウンワーク
バイトするなら~タウンワーク!
CMでもおなじみ。求人数はトップクラス!!
バイトル
ユーザー満足度NO.1!在宅ワークなども豊富♪
職場の雰囲気も分かりやすい人気のサイト。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします♥
twitterも良かったらフォローしてくださいね♪
-
前の記事
【元スタッフ体験談】遊園地のバイト評判!楽しいの?きついの?教えます! 2018.12.06
- 2021.04.15
-
次の記事
【体験談】役者のバイトに水商売はおすすめなのか?メリット・デメリット 2019.05.04
- 2021.04.15
コメントを書く