【実体験】習慣化できない自分から卒業!三日坊主にならない方法は〇〇でした。

【実体験】習慣化できない自分から卒業!三日坊主にならない方法は〇〇でした。

こんにちは、役者&ブロガーのシカ子です。

今回は、

脱!三日坊主!

~習慣化のコツ~

について実体験をもとにまとめてみました。

 

今まで、何度も三日坊主を繰り返し・・・自己嫌悪に陥っていた私 icon-tint 

そんな私が、習慣化できるようになった1つのコツとは?

 icon-check 習慣化したい行動をとにかく小さく設定する

ということです。

今回は、その理由や方法についてまとめてみました(^^)

全員に当てはまるかは分かりませんが、参考になれば幸いです♪




私の三日坊主ヒストリー

まず、私がどれだけ挫折を繰り返してきたかと言うと・・・

 icon-frown-o 朝活を試みるも、2日目でもう起きれない。

 icon-frown-o 中国語の教育TVを録画するも、1回目以降は未視聴のまま。

 icon-frown-o 英語の勉強のためにノートを購入するが、1ページしか使ってない。

 icon-frown-o 毎日ヨガの時間を取ろうと思って、ヨガマット購入するも、部屋の隅に。

 icon-frown-o 筋トレする前に眠くて寝ちゃう。

 icon-frown-o 家計簿が続かずレシートの山。

などなど(笑)

 

始める前はめちゃくちゃモチベーション高いのに、いざ始めると続かないタイプでした。

そんな私が、習慣化できない自分から卒業できた理由とは?

それは、ある本に書かれていた、1つのことを意識するようになったからです✨

 

習慣化できるようになった理由

私が習慣化できるようになったのは、2冊の本を読んで、ある共通点を知ったからです。

 

 icon-arrow-down 「マンガでわかる。自分を変える習慣力」

サクサク読めるのに、中身は超充実!

習慣化のステップや目標の立て方など、理論的に分かりやすくまとまっています。

 

 icon-arrow-down 「小さな習慣」

具体的な小さな目標の立て方についてまとめられています。

ほんとにこんなに小さな目標でいいの?

と思うかもしれないですが、作者の実例をもとに分かりやすく書かれています。

どちらにも共通して書かれていたことは

「習慣化したい目標を小さく設定する」

ということ。

 

例えば・・・


明日から1時間早く起きて、英語の勉強するぞ!

 icon-arrow-right icon-arrow-right 始めは10分早起きして、1つだけ英単語を覚えよう。

 


明日から毎日30分ランニングだ!

 icon-arrow-right icon-arrow-right まずは家の周りを1周、散歩することから始めよう。

こんな感じで、いきなり頑張ろうとしすぎないのがコツです(^-^)

 

私も、殺陣を上達させたくて

毎日素振り50回!!

なんて目標を立てましたが、全く続きませんでした(笑)

なので「とりあえず木刀持って10回振る」という小さすぎるくらいの目標に変えました。

その結果、今はすっかり習慣になっています✨

 

目標を小さくする理由3つ

①大きな目標は意志の力を消耗するから

私たちが新しい物事に取り組もうとするときには「意志の力」が必要になります。

例えば、ご飯を食べたら歯を磨くという行為。

習慣になっていれば

「よ~し!!今から歯を磨くぞ!」

なんて意志を強く持たなくても、自然に磨けますよね?

これは、意志の力を消耗せずに、習慣が定着している状態です。

 

でも、大きな目標であればあるほど、強い意志が必要になります。

「よし!頑張るぞ!」と気合いを入れて、意志の力を消耗すればするほど、疲れちゃいます。

疲れちゃうから、結局嫌になって、続かないんです。

「毎日素振り50回やるぞ!」という目標があっても疲れている日だってあります。

疲れてるけど・・・

頑張ってやらなきゃ。

今日はいいかな。

いや、でもやらなきゃ・・・!

これって、かなり意志の力消耗してますよね icon-tint 

「とりあえず、10回だけ振っておこう!」

こっちの方がハードルは低いけど、達成しやすいので、自己嫌悪にもならないです。

毎日毎日、意志の力を消耗していたら、正直辛くなって、楽しくなくなります。

ネガティブな気持ちになる習慣は、続かないうえに、精神的にも良くなさそうですよね(^^;)

 

②小さくして効果はあるのか?

素振り、毎日50回と10回。

比べてみれば、毎日50回振った方が、成果は上がりそうです。

でも3日坊主になったら意味ないですよね?

本にも書かれていましたが、物事の習慣化をするなら、始めのうちは、

成果ではなく「定着させること」

に重きを置いた方がいいそうです。

習慣を定着させるには、まず3週間続ける。

→それが3カ月続けば、ほぼ習慣になる。

→その習慣を続けていくことで成果が出てくる。

この流れが大切です(^-^)

そして「ちょっと足りないかな?」と思うくらいが「もっとやりたいな!」に繋がって、

習慣=ポジティブな感情と紐づけられます。

 

「疲れたけどあと何回やらなきゃ・・・」と思いながらやってると、

習慣=ネガティブな感情と紐づけられるので、ますます続かなくなります。

 

私の「木刀10回振る」という目標も、振り始めたら、なんだかんだ気分が乗ってきます。

その結果、10回以上振ってるという感じです♪

なので足りないくらいがちょうどいいんです。

まずは、重い腰を上げるためのハードルを下げてあげること。

そして続けることが大切です(^-^)

 

③良い小さな習慣の積み重ねが大きな成果に!

良い習慣。悪い習慣。

私たちの考え方や精神、身体は「小さな習慣」が積み重なってできています。

・いつも感謝の言葉を忘れない
  VS つい愚痴を言ってしまう

・朝余裕をもって準備ができる
  VS 毎朝寝坊してバタバタ

・夜リラックスしてお布団に入って寝る 
  VS スマホいじりながら寝落ち

・適度にお酒を楽しむ
  VS つい飲みすぎて二日酔い

・階段を使う
  VS エレベーターを使う

良い習慣を1年続けた自分と、悪い習慣を1年続けた自分・・・。

どんな人間になっているか?

想像してみてください。

多分、生活とか身体とか、精神的な部分とか、両者で違う気がしませんか?

自分の中で「こうだったらいいな」という良い習慣を積み上げていくことで、自分の理想とする生活や人物に、少しづつ近づいていくんだと思います✨

 

まとめ

今回は脱!三日坊主!~習慣化のコツ~」についてまとめました(^-^)

習慣化の重要性、習慣化の方法が分かれば、未来はキラキラしてくるはず✨

人それぞれに、合う合わないはあるとは思いますが、少しでもお役に立てたら幸いです

より詳しく知りたい方は、ぜひこちらの本も読んでみてください♪

 

 icon-arrow-down 「マンガでわかる。自分を変える習慣力」

サクサク読めるのに、中身は超充実!

習慣化のステップや目標の立て方など、理論的に分かりやすくまとまっています。

 icon-book レビューはこちら。

 

 icon-arrow-down 「小さな習慣」

具体的な小さな目標の立て方についてまとめられています。

ほんとにこんなに小さな目標でいいの?

と思うかもしれないですが、作者の実例をもとに分かりやすく書かれています。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます

これからも役者に役立つ情報発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします

 icon-smile-o 鹿子ってどんな人? icon-chevron-right プロフィールはこちら

twitterも良かったらフォローしてくださいね♪

 icon-chevron-right お問い合わせはこちらからどうぞ